さて昨日に1限目を終えて全身筋肉痛になってました(笑)
相当カラダに力が入っていたみたい(笑)
この調子で2限目の頑張ってきました🏍
2限目講習
1限目に引き続き試乗前点検を終えて講習開始!
サイドスタンドを引いてから乗車、ミラーを合わせて
エンジンを掛ける。
呪文のように覚えます(笑)
乗車する際に右足が地面につくと減点対象みたいです💦
普段PCXに乗っているので無意識についてしまう💦
気を付けなければ( ;∀;)
気を取り直して1速に入れて、右ウインカー
後方確認して発車🏍
まずはウォーミングアップで外周を走行
課題走行
ここから課題走行のS字
S字はアクセル操作だけで走行できるので
無難に走行できましたε-(´∀`*)ホッ
続いて1本橋
長さ15m幅30cm高さ5cmを7秒以上で通過します
停止線で停止して後方確認して発進
1本橋に上るのに若干の坂あるので発進はやや勢いよくして
あとはクラッチとリアブレーキで速度を調整して走行します
7秒ってこんなに長いの?って思うぐらい時間が進まない(笑)
一応7.1秒で渡れました!(^^)!
スクータータイプのバイクより安定感は高いので
バランスは取りやすいです。ニーグリップの効果絶大!
そしてクランクに突入!
クランクは絶望的に下手くそでした⤵
初転倒頂きました(´;ω;`)ウゥゥ
原因は速度を抑えるために突発的に前輪ブレーキをかけてしまい
バランスを崩してしまいました⤵
なんだかんだしているうちにあっという間に
時間になってしまい2限目の終了を迎えました。
今後の課題
やはりクラッチ操作がまだまだ不慣れなので講習で積極的にギアの
上げ下げをして慣れていきたいですね。
あとはリアブレーキですね。意識して右足を動かさないと
忘れてしまうので意識して使っていきたいですね。
・・・ということでPCXエアーMT仕様で通勤したいと思います(笑)
5時限で卒業ってムリなんじゃない(; ・`д・´)