チャンケイの部屋

自由な人生への道

コメダホールディングス株主優待到着

こんにちは✋こんばんは✋

チャンケイです。

あけましておめでとうございます。

久々の投稿になってしまいましたが今年も投稿していきたいと思います。

さて昨年11月にいただいた株主優待品を紹介します。

 

株主優待が到着した会社

コード:3543

銘柄:株式会社コメダホールディングス

権利確定日:2月、8月

コメダホールディングスは「コメダ珈琲店」や「甘味喫茶おかげ庵」などを

運営してる会社です。本社のある愛知県を中心に店舗を展開しています。

現在では全国に800を超える店舗を構えています。

名物のシロノワールやデニッシュパンなどが人気です。

ゆったりくつろげる店内はいつも多くの人で賑わっています。

www.komeda.co.jp

優待回数 2回/年 権利確定月 2月・8月
1株あたりの配当 54円 優待の価値 1,000円相当            (×年2回)
配当利回り 1.91% 優待利回り 0.70%
配当性向 40.73% 総合利回り(予想) 2.61%
株価 2,822円 優待獲得最低取得額 282,200円

                                                                                                            2025/01/06

優待獲得基準

  2月 8月
100株 1,000円相当 1,000円相当

上記に加えて、下記内容で「追加贈呈」

  2月
300株 1,000円相当

※新規株主には「KOMECA」プリペードカードが送付され、その後期日に

自動でチャージされます。

優待品紹介

プリペイドカードが送付されます。その後期日になると自動でチャージされます。

アプリを入れて管理すると現在のチャージ金額が確認できて便利です。

企業分析

・2Q累計売上高は8%増と連続で過去最高を更新!

・2Q累計経常利益は微増ながらも連続で過去最高を更新!

・2Q累計最終利益は微増ながらも連続で過去最高を更新!

10月9日に決算を発表。25年2月期第2四半期累計(3月-8月)の連結最終利益は

前年同期比2.5%増の29.9億円となったが、通期計画の63.3億円に対する進捗率は47.3%となり、5年平均の48.5%とほぼ同水準だった。

直近2年間の業績推移を見た場合、売上高は二期連続の増収となっており、該当二期の

平均増収率は29.77%となっています。また営業利益も二期連続で増益傾向にあり

該当二期で平均19.32%の増益率となっています。

まとめ

配当金+優待品の総合利回りが2.61%と低い水準ですが、実績がいいので増配も期待できそうです。近場に優待品が使用できる店舗があれば購入を検討するのもアリな銘柄かと

思います。

以上、参考になったらうれしいです。