こんにちは✋こんばんは✋
チャンケイです。
日本株ついに暴落が始まりましたね。
売りが売りを呼んでパニックになってましたね。
仕事を抜け出しては株価チェックしてました。
ここから反発するかズルズル下がるか焦らず見極めたいですね。
僕は焦って落ちるナイフ掴みました。
高配当優待銘柄なので大丈夫と自分に言い聞かせてます。
今回紹介する企業
銘柄:共英製鋼株式会社
コード:5440
権利確定日:3月、9月
共英製鋼は鉄鋼事業、環境リサイクル事業を展開している会社です。
使われなくなった鉄を電気炉で溶かして新しい鉄として復活させることで
鉄筋をはじめとした鉄製品を生み出しています。
また、電炉を使用する際に発生する超高熱に着目し、産業廃棄物などの処理を行う
事業に注力しています。
優待回数 | 1回/年 | 権利確定月 | 3月 |
1株あたりの配当 | 90円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
配当利回り | 5.99% | 優待利回り | 0.66% |
配当性向 | 28.29% | 総合利回り | 6.65% |
株価 | 1,501円 | 優待獲得最低取得額 | 150,100円 |
2024/08/05
優待獲得基準
QUOカード(クオカード)
継続保有期間 | 1年未満 | 1年以上 |
100株 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株 | 2,000円相当 | 3,000円相当 |
企業分析
7月31日に決算を発表。25年3月期第1四半期(4-6期)の連結経常利益は
前年同期比21.1%減の38.6億円に減った。
併せて、4-9月期(上期)の同利益を従来予想の75億円→65億円に下方修正し
減益率が25.0%減→35.0%減に拡大する見通しとなった。
上期業績の悪化に伴い、通期の同利益を従来の190億円→180億円に下方修正し
減益率が9.7%減→14.4%減に拡大する見通しとなった。
直近3カ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.4%→3.9%に
悪化した。
直近2年間の業績推移を見た場合、前期は減収となっており、前期の減収率は-9.76%と
なっています。
一方、営業利益は二期連続で増益傾向にあり、該当二期で平均138.74%の増益率となっています。
まとめ
配当金+優待品の総合利回りが6.65%あります。配当利回りだけでも6%弱。
配当性向が28.29%(連結配当性向25~30%程度目処)
やや株主還元の意識は低い気がするがそれでもこの配当利回りは魅力です。
業績の方は下方修正が出ていますが長期保有するつもりなので問題ないと思ってます。
以上、参考になったら嬉しいです。