今日は愛車の50プリウスにフットランプを
取り付けしたいと思います。
Aグレードから純正標準装備ですが
Sグレードの愛車には装着されていません。
残念"(-""-)"
部品調達
簡単イルミ線からの分岐も考えましたが
折角なので純正と同じ方法で取り付けしたいと思います。
まずは、取り付けに必要な部品を揃えます。
トヨタ純正品を使用します。
品番 82998-12690 ターミナル 4個 (540円)
82998-24290 ターミナル 4個 (330円)
90980-11918 ハウジングコネクター 2個 (160円)
あとは、フットランプ2個とギボシ、電源線ぐらいでオッケー!
作業手順
運転席、助手席アンダーカバーを外して、
グローブボックスを外します。
グローブボックスを外すと、奥にECUが2列に並んでいます。
今回は右側ECUの裏側に配線する必要があるので
ECUを止めているナット2個(ECU上側)ボルト2個(ECU下側)を
外します。
そして、カプラーを6個外します。さらに配線止めのクリップを
3ヶ所外します。
配線がフリーになり右側のECUが動かせるようになります。
ECUを手前の傾けて後ろの黒とグレーのロック付きのカプラーが
現れます。
黒ロックがプラスでグレーロックがマイナスです。
ロック上側を抑えながら手前に引けば外れます。
配線する際にロックが邪魔なのでカプラーから外します。
両サイドの根元を広げれば外れます。
25番、37番運転席
24番、36番助手席
※こちらの画像はネットより転載してあります
この場所に
82998-24290 ターミナルを配線します。
カプラーに配線ロックがされているので
ロックを解除(カプラー真ん中あたりを上げる)配線したら
忘れずにロックをする。
あとはコネクターを元の戻して運転席、助手席まで
配線を延長して82998-12690に接続する。
さらに90980-11918コネクターに接続したらフットランプを
アンダーカバーに取り付けて完成(^^♪
最後に配線を束ねてアンダーカバー、グローブボックスを戻して終了( ;∀;)
完成形
今まで足元が暗かったですが
夜でも明るくなしました。
光量は
パーキングで明るく、ドライブで減光します。
1ランク上のクルマになり大満足です。
今回作業の反省点は配線完了してから
ランプが点灯しなかったので、再度ECUから
配線をチェックしましたが
結果問題ありませんでした。
ここでテスターを使用して調査すると
フットランプが切れてました( ;∀;)」」
最初からテスターを使用していれば数分で原因がわかったのに...
やはり電気作業にはテスターだなと痛感しました( ..)φメモメモ